長姫調査設計株式会社 RECRUIT SITE

OFFICIAL SITE

CREATE & BUILD
THE FUTURE

SCROLL
Loading...
ABOUT US

ものづくりには、未来がある

私たちがつくっているのは東京スカイツリーや国立競技場、金閣寺のような誰もが知っている建築物や歴史的建造物ではありません。
住んでいる街、毎日歩いている道、子供達の遊んでいる公園、そのすべてに私たち建設コンサルタント技術者が関わっています。

最近、動物達が街に出没するニュースを目にすることが多くなってきました。それは、森を管理し、森を作っていく人が少なくなってきていることが原因です。
「森を作っていく」と疑問に思いましたか?

森は人の手によってずっと昔から作られてきました。木を植え、木を育て、木を切って、また木を植え、森が森としての役目を果たせるようにすることが私たちの使命であると考えています。
森の役目とは二酸化炭素を吸収し酸素を排出することで地球温暖化を防止するだけでなく、ゲリラ豪雨を吸収することで街を災害から守っています。もし、森が役目を果たさなくなったら、様々な自然災害が起こり、私たちの安全なくらしは脅かされてしまいます。

長姫調査設計株式会社はこのような社会インフラの整備における様々な課題に取り組み、技術力を活かして社会に貢献し、今現在の課題だけでなく、未来を見据え、持続可能な社会を実現するための設計を行っています。

長姫調査設計株式会社 公式サイト
MESSAGE

そこには、目指すものがある

当社の基本理念を「より良く、より早く、より安く、より楽しく」とし、より良い成果を日々創意工夫を行いながら早く納品することにより企業としての利益を追求するというコンセプトです。
その創意工夫の中で生み出された利益はできるかぎり社員に還元しています。精一杯努力して仕事をし、「利益は社員のために」の考えを創業以来守り抜いてきました。
これからもずっと地域発展のため、そして働く社員のため守り抜いていきたいと思います。
また、夢の超特急リニア新幹線の中間駅として正式に決定したことにより街が大きく発展することが予想され、今後も、社員一同技術を高め、志をもって業務に取りくんで参ります。

MISSION

建設コンサルタントの役割

道や橋などのインフラ施設は完成・運営するには大きく分けると調査、設計、施工、維持管理に分類されます。
建設コンサルタントはその中の調査、設計、維持管理に関わり、中立・公正な立場で仕事を進めます。
様々な社会のニーズを把握し、専門的技術や様々な技術を駆使しながら施設の完成・運営に関わっていきます。

国や自治体などの発注者より委託・発注
様々な官公庁から発注される事業に応札して仕事を行います。
長野県は森林が占める面積や約70%で全国でも有数の森林県となっています。そのことから近年森林に関わる事業に力を入れており、毎年数多くの事業に関わっています。
測量・調査
インフラ施設を作るために1番最初に行われる測量・調査は正確さが求められるため、場所によっては0.1mmを計測します。最近ではドローンなどを飛行させ上空から写真を撮影、解析することで正確な測量ができる技術が発展してきています。
当社でもドローンを使った測量・調査を行うことに力を入れています。
設計
そこに住む人々が便利に、そして安全に暮らしていけるよう様々な技術を駆使して設計を行います。
設計を行う上で考えなくてはいけないことは、どうしたら良い物ができるか、喜んでもらえるかにつきます。
地域の方から色々な要望をお聞きし、それを設計に織り交ぜていく。設計とは人の気持ちを形に変えていくツールだと考えています。
施工
私たちは工事を行うことはありません。しかし、工事を進めていく中での色々な要望を叶えるため建設会社を一緒になって完成を目指しています。
維持管理
完成したインフラ施設は永久に壊れないものではありません。風雨にさらされ徐々に痛んでいきます。
その痛んできた施設を細かく点検することで長く使っていけるように技術を駆使しています。
CAREER STEP

歩み続けるわけがある

技術者と言っても土木の世界には様々な分野が存在しています。他の会社では分野毎の部課が存在し、専門分野しか技術の習得を行っていないのが現状です。果たしてそれでプロフェッショナルな技術者と言えるのでしょうか。
当社では、様々な分野を経験することで多様性に優れた真の技術者育成に力をいれています。
ひとりひとりの地道な一歩づつの積み重ねが、この街やこの国の、未来の姿を変えていくことにつながっています。

キャリア形成(新卒モデル例)

当社では、土木関連の専門学科卒業者でも他学科の卒業者でも変わりなく次のようなキャリア形成を行っております。

社会人1年目
測量の基本や測量機器の取り扱い、森林や山河の調査の同行、ドローンの飛行訓練やExcel・Wordを基本とする様々なアプリの基本操作を先輩などのレクチャーを受けながら習得していただきます。また、専門学科を卒業されていない方には国家資格 測量士補の取得を目指していただきます。4月入社時からテキストを使って空いた時間に学習をしていただくほか、外部の研修会にも参加していただきます。毎年概ね4割の合格率なので比較的取得しやすい資格と言えます。
社会人2年目
様々なスキルの習得を行いながら1年目で習得したスキルを活用し測量全般の成果作成を任されることになります。また、先輩について設計の基本を学ぶことにもなるかもしれません。社会人1年目と違い、基礎から応用へと少しずつ移行していく時期になります。
社会人3年目
1~2年目で習得したスキルを活用し一部の測量現場を任されることになります。今までは先輩の指導のもと外の仕事を行っていましたが、同期や部下とともに現場を完了させましょう。また、設計についても2年目より深く学ぶことになります。
社会人4~7年目
4年目からは、測量については外の仕事も中の仕事もすべてを任されることになります。
設計についてはまだまだ学ぶことが多いと思います。引き続き指導のもと設計を行ってください。

資格取得については測量士を初めとし、技術士、シビルコンサルティングマネジャー、施工管理士など様々なものがあります。
資格取得できるよう学習時間の確保、外部研修参加など積極的に応援していきたいと考えております。

採用担 LINE 公式アカウント開設!

友だち追加

インターンシップや会社説明会などの当社からの情報や、日々のお仕事や先輩技術者からのコメントなど、LINE公式アカウントで配信します。
少しでも当社のお仕事にご興味を持っていただけたらぜひご登録ください。
UIJターンを検討されている方で友だち登録していただくと、LINEを使ったオンライン面接も対応可能です。